AGA(男性型脱毛)とは?
AGA
AGA(男性型脱毛)とは?
AGAとは、AndrogeneticAlopeciaの略で、
男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)のことです。
男性型脱毛症とは、成人男性特有の進行性の脱毛症で、生え際や頭頂部の毛髪が薄くなったりするのが特徴で、遺伝や男性ホルモンの影響が主な原因だと言われています。
特に20代以降の男性に多く見られ、日本人男性の3人に1人がAGAだと言われています。AGAは治療せずに放置すると進行していきますので、早めの治療が大切です。
AGAの原因
- 男性ホルモン
AGAの原因は、遺伝、男性ホルモンバランスの乱れ、生活環境の乱れが、もっとも多い原因と考えられています。その中でも最大の原因は、男性ホルモンの影響です。
男性ホルモンのテストステロンより生成される)という物質が髪の毛の成長を抑制することにより抜け毛や薄毛になります。ジヒドロテストステロンを作りやすい体質を持つ人が男性型脱毛症になりやすい傾向にあります。男性のほとんどの脱毛症はこちらにあてはまります。
- 生活習慣の乱れ
・食事
髪の成長に必要な栄養が頭皮に届かないと、髪は弱く抜けやすくなってしまいます。偏った食生活により、髪の毛に栄養が足りなくなるのはもちろんですが、運動不足も栄養を運ぶ血液の循環を悪くさせるので注意が必要です。
・喫煙
その他にも、喫煙をすると血管が収縮され血行が悪くなり、髪の毛の発育を抑制するホルモンが増加してしまいます。
・飲酒
飲酒についてもアルコールの摂取が多いと、発毛に必要な成分もアルコール分解に使うため、発毛に必要な栄養素が不足してしまいます。
・睡眠
髪の成長に必要なホルモンは睡眠中に分泌されるため、寝不足などの生活も抜け毛や薄毛の原因となります。
- 洗顔の仕方と間違ったヘアケア
頭皮の環境が悪いと抜け毛の原因になります。
頭皮の皮脂をきちんと取ることで発毛環境を整えることも大切です。
まず、頭皮環境が悪くなる原因としては過度な洗髪は脂分を取り過ぎるので、洗いすぎには注意が必要です。
基本的に洗髪は1日1回程度で大丈夫です。すすぎを十分に行い、頭皮を強くこすることなく、優しく頭皮を揉むように洗うのがおススメです。
間違ったヘアケアにより頭皮が傷つくと、健康的な髪の毛が育たなくなってしまいます。強い力で頭をこすったり、1日に何度もシャンプーするのは避けましょう。また、自然乾燥やドライヤーの当てすぎも頭皮の乾燥を招きます。
それ以外にも肌質と合わないヘアケア用品を使い続けることも、知らずのうちに頭皮環境を悪化させる原因になるので注意が必要です。
- 過度なストレス
ストレスが薄毛につながることは、今や広く知られています。ストレスは自律神経を乱れさせ、円形脱毛症になる場合があります。
精神的ストレスを受けると、それに抵抗するために交感神経が活発に動きます。
交感神経は、心肺を早く動かしたり体温を上げるなどの働きがあり、身体がストレスと闘う準備をしてくれます。
このとき、ストレスが強すぎたり長く続いたりすると交感神経に異常をきたします。
その結果、血管を収縮させ、頭部への血流が悪くなり、血行不良を起こします。
髪はケラチンというタンパク質の一種によって大部分が構成されています。
ケラチンの生成に欠かせないアミノ酸やミネラル、ビタミンなどは血液によって頭皮まで運ばれていますので頭皮の血行不良が起これば、必然的に発毛や髪の成長が鈍化します。その結果、毛根への栄養補給が
行き届かなくなり、脱毛が引き起こされると考えられます。
AGAのメカニズム
『男性ホルモン』の『テストステロン』が
『ジヒドロテストステロン(DHT)』に変化し、 毛髪を作る細胞(毛母細胞)の働きを低下させることが原因とされています。
へアサイクルメカニズム
髪の毛には1本1本寿命があり、生長→停止→脱毛を繰り返しており、これをヘアサイクル(毛周期)と言います。
この『生長→停止→脱毛』に応じて『成長期・退行期・休止期』の3つに分けることができます。


当院のAGA治療について
現状維持・予防したい方
お薬の服用と育毛剤がおススメ!
厚生労働省の承認薬を服用してAGAの進行を止めます。
デュタステリド内服
テストステロンからDHTを変換させるのに必要なⅠ型とⅡ型5α-還元酵素を阻害することでDHTの生成を抑制します。DHTの生成を抑制することで、毛周期を正常なサイクルに戻す効果があります。
【 副作用 】 性欲減退
【 注意事項 】妊娠中・授乳中の女性は触れないようにする。
内服中止して6ヵ月は輸血できない。

ミノキシジル外用(デュアルゲン15)
FDA認可の発毛を促進する成分「ミノキシジル」が15%配合の育毛剤です。さらに、ミノキシジルの吸収を高める「レチノール」配合、DHTを抑制する「アゼライン酸」が5%配合されています。プロピレングリコールが不使用のため、刺激感が少なくなっています。
【 副作用 】 頭皮のかゆみ・赤み
【 注意事項 】心疾患のある方はご使用に際して医師と要相談。

サプリメント内服(ヴィヴィスカルプロフェッショナル)
おそらく世界で最も科学的に臨床試験で効果が立証されている育毛サプリメントの1つで、アメリカで25年の実績のある、No.1の育毛サプリメントです。女性専用のパントガールと違いこちらは男女ともに使用可能です。もちろん男女ともに臨床試験で効果が実証されています。開発会社独自の特許成分である、魚類、軟体類由来の海洋性タンパク複合体であるAmino mar Cを主成分とし、ビタミンやアミノ酸が豊富に含まれています。薬物成分が一切含まれていないため、副作用の報告はほとんどありません。

髪の毛を増やしたい方
HARG療法がおススメ!
人間の組織の中心的役割を担う「幹細胞」から抽出された
150種類以上の「成長因子」を直接頭皮に注入するので高い発毛率を実現!

よくある質問
QURESTION
Q.薄毛の進行を止めたいのですが、どれくらいで効果が出ますか?
ただし、上記の薬は薄毛を食い止める成分はございますが、髪を増やす力はありません。
ですので 髪が増えているように感じ始めるのは、抜け毛のペースが落ち、生え変わりの毛が伸び始めるころからになります。個人差はありますが、早い人でも3か月、大体の方は6か月以降に実感できる事がほとんどです。
数ヶ月で、効果を実感できなくても続けて行く根気が大切になります。
Q.シャンプーや育毛剤では、増えないのですか?
ただし、病院ならもっと効果の高い薬品を高濃度で提供することが出来ます。
また、結果的に シャンプーや育毛剤を買い続けるより、お財布にも優しい病院での
AGA治療をお勧めします。
Q.かつら・ウィッグを着用しても大丈夫ですか?
また、発毛しやすい環境を整える為に、ある程度の発毛後はカツラ・ウィッグを外していただくようお勧めしております。
Q.他の薬を飲んでいるが、薄毛(AGA)治療薬を飲んでも大丈夫ですか?
Q.薄毛(AGA)治療薬は、水で飲まないとダメですか?
カフェインの含まれているコーヒー・紅茶で服用すると頭痛などの副作用を起こすことがあります。
またお茶や牛乳、ジュースは薬の吸収率を低下させる働きがあり、アルコールは強い眠気や
悪酔いを引き起こすこともあります。錠剤は、正しく服用することで初めて
高い発毛効果が現れる発毛薬であることをご理解ください。なお、コーヒーやお茶、
お酒などを飲む場合は、錠剤の服用後、30分ほど時間を空けてからにしてください。
Q.副作用はありますか?
副作用が出た場合は医師の判断により薬剤の継続の可否の判断や減量、代替治療の提案等をさせていただきます。 副作用はしっかりと管理、観察致しますのでご安心ください。
Q.発毛・育毛サロンとの違い
何故かといいますと発毛サロンやエステはクレンジング、育毛剤、生活習慣の改善などをベースとしています。薬の処方や注射針による薬剤注入は医療行為なので、原則として 医療従事者(医師や看護師)でなければ出来ません。つまり、AGA治療に有効なフィナステリドやミノキシジルの処方、ならびにそれらの有効成分を直接頭皮に注入することは、医師が常駐する病院以外には禁止されているのです。
Q.ミノキシジルって何ですか?
Q.未成年でも治療は受けれますか?
治療をご希望の場合は未成年者同意書に必要事項をご記入いただいたものをお持ちください。
まずはご相談からでもお気軽にご来院ください。
Q.初回カウンセリングにかかる時間はどのくらいですか
AGA治療の説明、お薬の服用方法や副作用の説明、支払い方法のご案内、次回の予約などをおこないますので1時間程度となります。
当日治療開始される方はさらに30分~1時間ほどかかる場合もございますので、当日は余裕を持ってお越しください。
Q.保険適用ですか
Q.治療を始めて1ヶ月ほどで抜け毛が増えてきたのはなぜですか?
脱毛が現れるため、不安になる方もいらっしゃいますが、初期脱毛は治療効果が出はじめている証拠ですから、ご心配なさらずに治療を続けていただけますよう、お願いいたします。